OpenESを提出する

リクナビや企業ホームページなどでエントリーした企業が、あなたにOpenESの提出を求める場合、その企業からメールやリクナビのメッセージで提出依頼が届きます。この依頼メッセージを受けて、OpenESの提出が可能になります。

現在ご利用中のサービスを選んでご確認ください。

リクナビ2024ご利用の方
提出するまでのSTEP

  • STEP1 STEP1 企業からの提出依頼メール文面に記載されたURLをクリック
  • STEP2 STEP2 氏名・アドレスの認証を行う(リクナビメッセージ以外で依頼を受けたとき)
  • STEP3 STEP3 該当するケースに沿って記入、提出!
  • STEP4 STEP4 内容確認、提出
STEPを詳しくみる

STEP1企業からの提出依頼メール文面に記載されたURLをクリック

企業から、届いたOpenES提出依頼メッセージの文面に記載されたURLをクリックしてください。
※提出依頼は、メールかリクナビメッセージで届きます。
※OpenES未登録の場合は、登録画面からまず登録してください。

【リクナビメールBOXに受信されるメール例】

リクナビメールBOXに受信されるメール例

 

【e-mailに受信されるメール例】

e-mailに受信されるメール例

STEP2氏名・アドレスの認証を行う(リクナビメッセージ以外で依頼を受けたとき)

あなたが提出依頼を受けた本人であることを確認するために、氏名・アドレスを入力し認証を行います。(リクナビメッセージで依頼を受けた場合は、不要です)

氏名・アドレスの認証を行う

POINT!

  • 氏名は、企業からのOpenES提出依頼の文面に書かれた氏名を、メールアドレスは、OpenES提出依頼を受け取ったアドレスを入力してください。本人認証用のため、文面に誤字のあった場合も、そのとおりに入力しましょう。

STEP3該当するケースに沿って記入、提出!

■ケースA:OpenESを登録しており必須項目も入力済
  • 追加の質問がある場合は、記入して提出してください。
  • 予め入力していた内容を変更したい場合は、「編集する」リンクから修正してから送信してください。
【OpenES提出画面】

企業からの追加質問に答える

■ケースB:OpenESを登録しているが必須項目は未入力
  • 必須項目を記入してから、提出画面に戻って再読み込みを行い、提出してください。
【OpenES必須項目入力画面】

企業からの追加質問に答える

■ケースC:OpenES未登録
  • OpenES登録画面に遷移し、会員登録を実施してください。
  • OpenESの必須項目を全て記入した後、再度提出用URLからアクセスすると、提出可能になります。(ケースAへ)
【OpenES登録画面】

企業からの追加質問に答える

POINT!

  • 締切日の直前に追加設問に気づいて回答が間に合わないことのないよう、できるだけ早めに提出画面で確認するようにしましょう。

STEP4内容確認、提出

入力内容に間違いがないかどうか確認し、提出します。

内容確認、提出

提出完了画面が表示されると、企業にOpenESが届きます。
その後は、企業からの連絡をお待ちください。
提出したOpenESは、「提出企業一覧」画面からPDFデータとしてダウンロードできます。面接前の確認などに活用しましょう。

内容確認、提出

POINT!

  • 一度企業に送信した内容は、後からOpenESを修正しても反映されません。送信時の情報が企業に届くことになりますので、気をつけてください。
STEPをとじる

リクナビ2025ご利用の方
提出するまでのSTEP

  • STEP1 STEP1 企業からの提出依頼メール文面に記載されたURLをクリック
  • STEP2 STEP2 氏名・アドレスの認証を行う(リクナビメッセージ以外で依頼を受けたとき)
  • STEP3 STEP3 該当するケースに沿って記入、提出!
  • STEP4 STEP4 内容確認、提出
STEPを詳しくみる

STEP1企業からの提出依頼メール文面に記載されたURLをクリック

企業から、届いたOpenES提出依頼メッセージの文面に記載されたURLをクリックしてください。
※提出依頼は、メールかリクナビメッセージで届きます。
※OpenES未登録の場合は、登録画面からまず登録してください。

【リクナビメールBOXに受信されるメール例】

リクナビメールBOXに受信されるメール例

 

【e-mailに受信されるメール例】

e-mailに受信されるメール例

STEP2氏名・アドレスの認証を行う(リクナビメッセージ以外で依頼を受けたとき)

あなたが提出依頼を受けた本人であることを確認するために、氏名・アドレスを入力し認証を行います。(リクナビメッセージで依頼を受けた場合は、不要です)

氏名・アドレスの認証を行う

POINT!

  • 氏名は、企業からのOpenES提出依頼の文面に書かれた氏名を、メールアドレスは、OpenES提出依頼を受け取ったアドレスを入力してください。本人認証用のため、文面に誤字のあった場合も、そのとおりに入力しましょう。

STEP3該当するケースに沿って記入、提出!

■ケースA:OpenESを利用しており必須項目を入力済
  • 追加の質問がある場合は、記入して提出してください。
  • 予め入力していた内容を変更したい場合は、「編集する」リンクから修正してから送信してください。
【OpenES提出画面】

企業からの追加質問に答える

■ケースB:OpenESを利用しているが必須項目は未入力
  • 必須項目を記入してから、提出画面に戻って再読み込みを行い、提出してください。
【OpenES必須項目入力画面】

企業からの追加質問に答える

POINT!

  • 締切日の直前に追加設問に気づいて回答が間に合わないことのないよう、できるだけ早めに提出画面で確認するようにしましょう。

STEP4内容確認、提出

入力内容に間違いがないかどうか確認し、提出します。

内容確認、提出

提出完了画面が表示されると、企業にOpenESが届きます。
その後は、企業からの連絡をお待ちください。
提出したOpenESは、「提出企業一覧」画面からPDFデータとしてダウンロードできます。面接前の確認などに活用しましょう。

内容確認、提出

POINT!

  • 一度企業に送信した内容は、後からOpenESを修正しても反映されません。送信時の情報が企業に届くことになりますので、気をつけてください。
STEPをとじる
ページの先頭へ